2016年07月27日
初収穫!
※沼目越瓜(ぬまめしろうり)の作業日誌※
信州の伝統野菜「沼目越瓜」を、
沼目越瓜の会の皆さんと一緒に栽培しています。

今朝は6時から、
ワラ敷きを行いました。
ワラは瓜のベッドになります。
そして、土を覆い雑草が生えてこないようにするためでもあります。
また肥やしにもなります。
一石三鳥です

美しく、丁寧にワラを敷きました
模範的な畑だねー、誰かに見られても恥ずかしくないねーと称えあいました(笑)


さて、かわいい瓜がちらほら出始めてきましたよー。
うれしいな
ひとつもらって来ました。
今日は、お仕事で塩糀を頂いたので、
塩糀漬けにしてみようと思います。
信州の伝統野菜「沼目越瓜」を、
沼目越瓜の会の皆さんと一緒に栽培しています。
今朝は6時から、
ワラ敷きを行いました。
ワラは瓜のベッドになります。
そして、土を覆い雑草が生えてこないようにするためでもあります。
また肥やしにもなります。
一石三鳥です

美しく、丁寧にワラを敷きました

模範的な畑だねー、誰かに見られても恥ずかしくないねーと称えあいました(笑)
さて、かわいい瓜がちらほら出始めてきましたよー。
うれしいな

ひとつもらって来ました。
今日は、お仕事で塩糀を頂いたので、
塩糀漬けにしてみようと思います。