2016年07月24日
かいぶつのたねフェスティバルin南長野
かいぶつのたねフェスティバルin南長野


かいぶつのたねプロジェクトが運営する
「サッカー×食農」イベント
サッカー教室×食育講座×BBQという3本立てです。
こどもたちは、元Jリーガーに学ぶサッカー教室で
AC長野パルセイロのホームスタジアムの美しい芝を
元気いっぱいに駆け回っていました

保護者の方は、食育講座「食事でサポート!サッカーが強くなる野菜教室」へ。
記者会見室で行われました。
いつもは監督が座る席で、私は講師をさせていただきました。
生産者さんから、今が旬の桃やプラムなどのお話、
元Jリーガーのどばっしーから幼少期や選手時代の食生活について語っていただき、
充実した内容になりました。


そして、BBQは親子、コーチ、スタッフそろって!
JAグリーン長野さん、JA信州うえださんから、
旬の新鮮な農産物が提供されました。
恒例の豚の丸焼きに、
焼きそば、とうもろこし。
冷え冷えのきゅうりと、トマトは、何もつけずにかぶり
夏空の下、体が欲していたーという感じで、
これほどおいしいものか
と私もびっくり。
こどもたちもモリモリ食べていました。
桃も大好評でした。

体を動かして、しっかり食べる!
地元の農産物を知る!
などなど大切なメッセージがいっぱい詰まったイベントです。
今回は、定員を超える200名オーバーの参加になったとか。
携わることが出来て幸せです。

皆様、ありがとうございました。
かいぶつのたねプロジェクトが運営する
「サッカー×食農」イベント

サッカー教室×食育講座×BBQという3本立てです。
こどもたちは、元Jリーガーに学ぶサッカー教室で
AC長野パルセイロのホームスタジアムの美しい芝を
元気いっぱいに駆け回っていました

保護者の方は、食育講座「食事でサポート!サッカーが強くなる野菜教室」へ。
記者会見室で行われました。
いつもは監督が座る席で、私は講師をさせていただきました。
生産者さんから、今が旬の桃やプラムなどのお話、
元Jリーガーのどばっしーから幼少期や選手時代の食生活について語っていただき、
充実した内容になりました。
そして、BBQは親子、コーチ、スタッフそろって!
JAグリーン長野さん、JA信州うえださんから、
旬の新鮮な農産物が提供されました。
恒例の豚の丸焼きに、
焼きそば、とうもろこし。
冷え冷えのきゅうりと、トマトは、何もつけずにかぶり
夏空の下、体が欲していたーという感じで、
これほどおいしいものか

と私もびっくり。
こどもたちもモリモリ食べていました。
桃も大好評でした。
体を動かして、しっかり食べる!
地元の農産物を知る!
などなど大切なメッセージがいっぱい詰まったイベントです。
今回は、定員を超える200名オーバーの参加になったとか。
携わることが出来て幸せです。
皆様、ありがとうございました。