2018年02月09日

信州ワインブレッド

昨夜は、「信州ワインブレッド研究会」の総会で、
「信州の野菜・果物の魅力について」と題した講演の機会を頂きました。
またまた信州の食と農を盛り上げる素晴らしい皆さまと
美味しいパンに出会うことができましたface05
感謝です。

信州ワインブレッド
信州ワインブレッド


信州ワインブレッドicon12とは、
長野県産小麦を100%使用し
水の代わりに、
長野県産ぶどうのワイン・NAGANO WINEで練ったパンのこと。
なんとも贅沢ですねー。

信州ワインブレッド

こちらは、会場となったホテル メルパルク長野さんの信州ワインブレッドicon12
きれいなワイン色。
ほんのりワインが香ります。
しっかりもっちりとした生地、
素朴な味わいで、
ワイン漬けのレーズンがフルーティーでアクセントになっています。
ワインに合うパンを、ということで開発されたようですが、
朝食にもぴったりでしたicon06

信州ワインブレッド

信州産のくるみとかナッツも入れてほしいなー。
とことん豪華なパンにicon14

信州の空気も練りこまれた信州づくしのスペシャルなパンicon12
ワインとともにちょっと特別な日の食卓に、
またお土産にしたらとっても喜ばれると思います。

信州産の野菜や果物をサンドしても良いですよねーface03

信州ワインブレッドは研究会に加盟している各地のパン屋さんで販売されています。
メルパルク長野さんでは、予約制で毎週金曜日とワインブレッドの日である毎月20日に販売。
レストランのランチバイキングなどで味わえます。

信州小麦100%のふっくらモチモチ地粉ブレッドもありますよー。

信州ワインブレッド


おいしい信州ふーど(風土)公使としてのお仕事でした。
半年以上ぶりの講演で、久々にドキドキ、話がとっ散らかってしまった感が(笑)