野菜の和名って面白い♪
昨日は、急遽、今週2回目の出演
SBCテレビ
「ずくだせテレビ」のお仕事でした。
特集は「売木村」。
魅力的なところ~
村のお宝、
「たかきびまんじゅう」は、とってもきれいな桜色。
赤色のたかきびを使用し、その色を活かしています。
たかきびは、ソルガムとも呼ばれ、イネ科の穀物。
食物繊維や鉄、マグネシウムなどが豊富。
グルテンフリーなので小麦アレルギーの人も食べられると大注目。
遊休農地対策や名物にしようと長野県内でもあちこちで栽培されています。
私も信州大学さんからたかきびを頂き、いろいろなお料理に活用していますが、
このおまんじゅうは目からうろこ
もちもちで味わい深く絶品でした。
売木村に食べに行きたいです。
そしてウルトラマラソンランナーさんが登場。
24時間走り続けるって凄すぎです
なんと世界記録保持者
アスリートフードマイスター的には食事に興味津々でした。
NAHOの野菜ワンポイント~
今日のクイズは、
和名で「オランダキジカクシ」とは、
何の野菜でしょうか?
ヒントは…春野菜の代表格。
長野県内でも栽培が盛んです。
色は、緑が一般的ですが、紫、白もあります。
答えは、アスパラガス。
成長すると雉が隠れることができるほどモヤモヤと葉や枝が生い茂ることに由来するそうですよ。
雉がケンケンと出てきて、きびだんごちょうだい、と言ったとか言わないとか。
日本には江戸時代にオランダから観賞用に入ってきたのが最初のようです。
かすみ草のように白い花を咲かせてきれいですよね。
食用になったのは明治時代からとか。
それから、花言葉を調べるのも好きです。
ちなみにアスパラガスは、「何も変わらない」「普遍」「耐える恋」といった意味があります。
Enjoy happy vegefru life!
野菜を様々な角度から楽しんじゃおう
今日は、生田アナとずくテレでは初共演。
食と健康についてのお話で盛り上がっちゃいました~
関連記事