信州須坂健康スムージーレシピコンテスト最終審査会
昨日は、
信州須坂健康スムージーレシピコンテスト
最終審査会が信州医療センターで開かれました。
私は司会をさせていただきました
久々の野菜ソムリエスタイルです。
たくさんの応募の中から、
書類&試飲選考で通過した上位5作品が最終審査会に登場しました。
山梨の野菜ソムリエ村上由実さんも応募してくれて、
はるばる須坂まで来てくれました。
県外からの参加といういことで、
コンテストに華を添えてくれました。
お友だちの重川さんもようこそ須坂へ
審査会では一般の方にも試飲&投票してもらいました。
どのスムージーも素晴らしく接戦。
レシピは、これから活用させていただくことになります。
スムージーを広めることで、
野菜や果物の摂取を増やしたり、
健康に繋げたり、
皆さんのハッピーに貢献出来きたらいいなって思います
スムージーって、家庭で作る場合は、
レシピ通りにきちんと作る必要はないと思うんですよね。
無いものもあるかもしれませんし、
gまでしっかり計ることもないと思いますし、
野菜や果物を使い切りたい場合も。
味の好みも、その時に摂りたい野菜も各人異なります。
レシピを参考に、
まずは冷蔵庫にあるもので、気軽に始めるのが良いと思います。
毎日、楽しみながら
私も日々実験です
それにしても由実さんとは、同い年、リケジョ、ミスチルファンなどなど、
共通点がいっぱいで話が尽きず。
本当にありがとうございます
関連記事