NAGANO農業女子トーク&カフェ
銀座NAGANOで開催された、
NAGANO農業女子トーク&カフェ
信州でおいしく健康に
~農業のある暮らし~
いきいきとした健康的な暮らし方を、
都市在住の40歳以下の女性の皆さんに紹介するというイベント。
NAGANO農業女子の皆さんとともに、
私もMCとして参加しました。
はじめは、
農家ヨガの活動をしている千葉県成田市在住の
溝口優子さんとのトークショー。
もともとはデザイナーだった溝口さん。
長時間のデスクワークや運動不足、ストレスなどで腰痛になり、
歩けなくなるほどに。
そこで出会ったのがヨガ!
そこからNYやインドで学び、原宿や目白でヨガサロンを立ち上げ、
ヨガの先生に!
健康や環境、食にも関心が高まっていたころ、
婚活を始めて2年、
なかなか良い出会いが無かったそうなんですが、
そうだ!エリアが違うのかも、エリアを変えてみよう!と、
千葉で行われた農コンに参加したら、
アンテナがビビッ
新規就農したご主人と出会ってすぐに結婚を決めたそうです。
この
エリアが違う!エリアを変える!というのが、
NAGANO農業女子の心を捉えました。
良いご縁に恵まれないのは、自分のせいだと責めるのではなく、
エリアが違うだけ!
そして、農家のおかあさんたちとの会話の中で、
農作業で腰が痛い、足が痛いという声を聞き、
そうだ、農家さん向けにヨガをやろう!
というのが農家ヨガの始まりだったそうです。
お子さんも生まれ、農業+ヨガという生活をエンジョイされていらっしゃいます。
女性にとって、働き方、仕事と生活のバランス、ワークライフバランスが大切ですが、
溝口さんは自分の強みを生かして、農村でそれを見つけたのだと思います。
デザイナーの才能も生かして、
こんな素敵なインパクトのあるカードも作成されています。
いすに座ってできるヨガも教えていただきました。
続いて、NAGANO農業女子の皆さんのお話。
農業を始めたきっかけや信州での暮らしの魅力、などについて楽しく語り合いました。
みんないきいきとキラキラ輝いていました。
午後の部では、ご自身も農業女子である、中島副知事にも参加いただきました。
皆さん、溝口さんと同じように、これまでの自分のキャリアや自分らしさが、農業にも反映されていて、
素敵だなって思いました。
大自然に囲まれた生活は、以前よりもストレスを感じることが少なくなったそうですよ。
健康的!
NAGANO農業女子の農産物でティータイム。
ハーブティーは木内さん。
ネクタリンは佐々木さん。
ブルーベリーは齋藤さん。
ぶどうジャムは我が家のもの。
お土産には、
ハーブティーと齋藤さんちのラベンダー苗。
参加者の皆さんも楽しまれたようで、なによりです。
農業や農村の魅力を感じていただき、
野菜を育ててみようかな、信州に遊びにいってみようかな、
農業をやってみよう、信州に移住しよう、
信州の婚活イベントに参加してみよう、などなど、
ちっとしたきっかけになれば幸いです。
9月には、信州で農業体験ができる
バスツアーが企画されています。
浅間山が見える畑で、溝口さんのヨガもやりますよー。
なんといっても参加費が超魅力的。
ぜひご参加くださいね。
溝口さん&NAGANO農業女子メンバーでランチもしちゃいました。
すぐに仲良しに
関連記事